間違い探し?
10月06日(土)21時42分
9/9に月箱さんに納品した品々
10月06日(土)20時56分
1ヶ月近く前になりますが(汗)
9/9に月箱さんに納品した品々です。

↑今回は、初めてレジン作品も納品しました★

↑ストラップ(回転木馬の夢)

↑ストラップ(夜の観覧車)

↑ストラップ(くらげ)
ちなみに、回転木馬の夢はせえな作。他はゆの作になります。
レジン難しい~。でも、楽しい!
↓さて、ここから例によって例の如く羊毛作品。

↑金木犀リング
金木犀大好きなので、モチーフにしてなにか作りたいなと思って作った指輪です★

↑小鳥ヴィネット(小鳥ときのこ・大)
大とついているのは、単純にきのこの大きさです。
大があるということは小があるということで……
小の方は近日納品予定です。

↑ヨツバリュウモドキ(お花付き)
月箱さんの値札にはリュウモドキと書きましたが、正しくはヨツバリュウモドキ。
竜にちょっと似た姿ですが、竜ではありません。もどきです(笑)
生物学上はトビウサギの仲間らしく、その名の通り尻尾の先に四葉がついています。
仲間にはオハナリュウモドキというのがいるらしいです。
……って書きましたけど、勿論、架空の生物です(笑)
オハナリュウモドキもそのうち作る予定ですv
手に持っているお花は、手と体の間に挟み込むようにして持たせているので
糸止め等の固定はしていませんので、取り外しが可能になっています。
ただ、販売の時はお花だけどこかに行ってしまう可能性もあるので
糸で手に結いて固定してあります。

↑後ろ姿はこんな感じです。

↑尻尾の四葉がチャームポイントです☆
月箱さんにおでかけの際は、覗いてやって下さいませv
9/9に月箱さんに納品した品々です。

↑今回は、初めてレジン作品も納品しました★

↑ストラップ(回転木馬の夢)

↑ストラップ(夜の観覧車)

↑ストラップ(くらげ)
ちなみに、回転木馬の夢はせえな作。他はゆの作になります。
レジン難しい~。でも、楽しい!
↓さて、ここから例によって例の如く羊毛作品。

↑金木犀リング
金木犀大好きなので、モチーフにしてなにか作りたいなと思って作った指輪です★

↑小鳥ヴィネット(小鳥ときのこ・大)
大とついているのは、単純にきのこの大きさです。
大があるということは小があるということで……
小の方は近日納品予定です。

↑ヨツバリュウモドキ(お花付き)
月箱さんの値札にはリュウモドキと書きましたが、正しくはヨツバリュウモドキ。
竜にちょっと似た姿ですが、竜ではありません。もどきです(笑)
生物学上はトビウサギの仲間らしく、その名の通り尻尾の先に四葉がついています。
仲間にはオハナリュウモドキというのがいるらしいです。
……って書きましたけど、勿論、架空の生物です(笑)
オハナリュウモドキもそのうち作る予定ですv
手に持っているお花は、手と体の間に挟み込むようにして持たせているので
糸止め等の固定はしていませんので、取り外しが可能になっています。
ただ、販売の時はお花だけどこかに行ってしまう可能性もあるので
糸で手に結いて固定してあります。

↑後ろ姿はこんな感じです。

↑尻尾の四葉がチャームポイントです☆
月箱さんにおでかけの際は、覗いてやって下さいませv
以前、月箱さんに納品した品々
10月06日(土)13時57分
ブログ更新をサボっていた間に月箱さんに納品した品々です。
納品日がいつだったのかすら、覚えていない体たらくぶりです。←ダメダメ。

↑ことりヴィネット(小鳥と睡蓮)
水の部分はUVレジンを使用しています。
納品時の作品名は[ことりヴィネット(小鳥と蓮)]にしまっているのですが
正しくは[ことりヴィネット(小鳥と睡蓮)]です。
もともと、蓮じゃなくて睡蓮のつもりで作ってたのに、どうして蓮と書いてしまったのか
自分でも謎。



まだ、確か1つ残っているので、
月箱さんにおいでの際は、覗いてみてやって下さい★
納品日がいつだったのかすら、覚えていない体たらくぶりです。←ダメダメ。

↑ことりヴィネット(小鳥と睡蓮)
水の部分はUVレジンを使用しています。
納品時の作品名は[ことりヴィネット(小鳥と蓮)]にしまっているのですが
正しくは[ことりヴィネット(小鳥と睡蓮)]です。
もともと、蓮じゃなくて睡蓮のつもりで作ってたのに、どうして蓮と書いてしまったのか
自分でも謎。



まだ、確か1つ残っているので、
月箱さんにおいでの際は、覗いてみてやって下さい★
6/10に月箱さんに納品した子たち
06月12日(火)19時08分
先日、月箱さんに納品した子たちです。
今回は(も?)小鳥だらけです★


↑小鳥ヴィネット(オカメとクローバー)

↑小鳥ヴィネット(小鳥とお花/あさぎ)

↑小鳥ヴィネット(小鳥とお花/もも)

↑小鳥ヴィネット(小鳥とふた葉)

↑小鳥ヴィネット(小鳥とナゾの植物)
ナゾの植物は実はある植物を作ろうと試みてみたものの、謎の植物になってしまったので
こんな名前になりました。
これはこれで可愛いので、結果、良かったかな……と(笑)
何を作ろうとしていたかはナイショです(笑)
(ちなみにこの子は納品した日に旅立って行きましたvありがとうございましたvvv)

↑ちなみに小鳥ヴィネットのサイズはこんな感じです。
10円玉と比較してみました★

↑丸い小鳥の瓶づめ
小さな小瓶に小さな丸い小鳥たちをギュギュっと詰めてみました(笑)

↑こちらも10円玉とサイズ比較★
先日のキノコーシカに使用したのと同じ小瓶です。
月箱さんにお越しの際は、是非覗いてやって下さいませv
2012年7月22日(日)開催の
マルシェ・ミニョン vol.10(会場 :都立産業貿易センター/浜松町館)
に参加予定です。
ブース№などは分かり次第UPします。
今回は(も?)小鳥だらけです★


↑小鳥ヴィネット(オカメとクローバー)

↑小鳥ヴィネット(小鳥とお花/あさぎ)

↑小鳥ヴィネット(小鳥とお花/もも)

↑小鳥ヴィネット(小鳥とふた葉)

↑小鳥ヴィネット(小鳥とナゾの植物)
ナゾの植物は実はある植物を作ろうと試みてみたものの、謎の植物になってしまったので
こんな名前になりました。
これはこれで可愛いので、結果、良かったかな……と(笑)
何を作ろうとしていたかはナイショです(笑)
(ちなみにこの子は納品した日に旅立って行きましたvありがとうございましたvvv)

↑ちなみに小鳥ヴィネットのサイズはこんな感じです。
10円玉と比較してみました★

↑丸い小鳥の瓶づめ
小さな小瓶に小さな丸い小鳥たちをギュギュっと詰めてみました(笑)

↑こちらも10円玉とサイズ比較★
先日のキノコーシカに使用したのと同じ小瓶です。
月箱さんにお越しの際は、是非覗いてやって下さいませv
2012年7月22日(日)開催の
マルシェ・ミニョン vol.10(会場 :都立産業貿易センター/浜松町館)
に参加予定です。
ブース№などは分かり次第UPします。
渋谷のレンタルボックス
05月02日(水)06時56分
月箱さんに4月の初めから作品を置かせて頂いています。
お近くの方は、是非覗いてみて下さいね。
素敵な作品がいっぱいありますし、うまくいけば看板猫のるなさん(美猫!)に会えますよ!
納品した品の写真を撮ったのですが、うまく撮れていなかった(泣)
月箱さんのサイトの日誌ブログ.04.08 17:24の記事に
納品した品を紹介して下さっているので、良かったら見て下さいねv
お近くの方は、是非覗いてみて下さいね。
素敵な作品がいっぱいありますし、うまくいけば看板猫のるなさん(美猫!)に会えますよ!
納品した品の写真を撮ったのですが、うまく撮れていなかった(泣)
月箱さんのサイトの日誌ブログ.04.08 17:24の記事に
納品した品を紹介して下さっているので、良かったら見て下さいねv
|TOP|
template designed by honome